ワールドポーターズが様変わりしててビックリという感想
横浜2020年11月にワールドポーターズに行って、おもちゃ屋(ハムリーズ)、レストラン、新しい施設が魅力的だと気付き、感想を書きます!新しいアトアリウムにも気になるでしょうね
1階は食事向きの気軽な空間
1階はレストラン、フードコート、飲食系の販売店(スイーツや軽食中心)です。
横浜土産を買うのにもピッタリな小売店
内装がちょっと素敵なフードコート周辺の「ハワイアンタウン」
レストランは洋食・中華(イタリア食堂、鎌倉パスタなどのチェーン)
どのお店も休日に賑わっています。そして、みなとみらい駅方面のゲート近くの
「ハムリーズ」にはメリーゴーランド等のプチ遊園地が!
【横浜店】
— Hamleys Japan (ハムリーズ) (@HamleysJp) January 14, 2020
🎠🎪🎠キラキラのメリーゴーランドにうっとり…💖 1階にあるメリーゴーランドは、3才〜12才のお子様が楽しめちゃうんです。
テディベアのお友達も一緒に乗っているかも?#ハムリーズ #横浜ワールドポーターズ pic.twitter.com/mLbbMr3yeh
海外のおもちゃ売り場という雰囲気の赤色を基調にした楽しい空間なのですが、
その「ハムリーズ」がフロアの半分を占めるのが2階です。
2階はおもちゃいっぱいの「ハムリーズ」
Hamleys Japan (ハムリーズ)は、2018年の11月末にオープンしたエリア。
プレイルームなどがあるのでお子さんが楽しめる空間となっています。
おもちゃの数もとても多く、トイザらスとは違った商品が楽しめますね。「ガシャポンのデパート」は見て回るだけで大人も楽しめますよ。
(そして小銭が無くなっていく…!)
2階のもう半分から3階、4階は衣食住に関わる
洋服、雑貨、家具等の店がたくさんあります。
UWS アクアリウムが新しくオープン
5階はイオンシネマ、ナムコのゲームセンター(アミューズメントエリア)が中心ですね。
NEW!4階「水族館 UWS アクアリウム アンダーウォータースペース」オープン!
12月22に日に新たにオープンしたそうです!
水をテーマにした水族館なのか、展示系のエリアなのか…!
UWS アクアリウムの公式ホームページや以下のTwitterを見ると
とても幻想的な雰囲気が合って興味深いです。
【New Shop OPEN】
— 横浜ワールドポーターズ (@y_WORLDPORTERS) December 23, 2020
4F UWS アクアリウム アンダーウォータースペース
アクアリウム×宇宙旅行をコンセプトにした水族館が12月22日(火)よりオープン!
【オープニング企画】
来場者先着10.000名様に宇宙電波受信機(カチューシャ)をプレゼント!※1月31日(日)迄 pic.twitter.com/WjeMZxMx6H
営業時間→10:30 – 21:00(最終入場20:00)
料金→
大人:1,200 円
小学生:600 円
小学生未満:無料
余談「ハムリーズ」はイギリス発の遊べるおもちゃ屋
「ハムリーズ」は公式サイトによると英国発・世界最“幸”の遊べる玩具店とのこと!
・ぬいぐるみギフト専門店
・ハムリーズでしか買えないおもちゃ
などがあって、内装のかわいらしさ&おしゃれさが印象的です。
横浜以外には、なんと博多にしかないそうです!
「キャナルシティ博多店」
→福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-74
キャナルシティ博多 サウスビルB1F
ぬいぐるみギフト専門店なら原宿にもあるそうなのですが、
一度を見てみて損はないタイプのお店ですね。
プレイルームでは大人も子供各600円で楽しめる空間があり、
アスレチックや砂遊びなどが楽しめますよ。
横浜に遊びに行ったら、ハムリーズでもコスモワールドでも楽しめて良いですね。
個人的にはカップヌードルミュージアムもオススメです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません